Thanks for uploading this opening 'L'Étoile de la Seine' literally but translated into 'La Tulipe Noire' to refer to the drama of Alexandre Dumas and the movie with Alain Delon. Quite funny to mix Japanese and French words. Interesting and that reminds me of Versailles No Bara 'les Roses de Versailles' which is an excellent manga. Thanks, Alex de France.
堀江美都子さんver.も悪くないんだけど、この歌はやっぱり断然こっちがいい!!🤣
ミッチー上手すぎて安定感出ちゃうからね
やっぱりアレーヌ版だよなあ。たとたどしい日本語がたまらなくいい。
たどたどしさが萌えますね。
これこれ!ラ、セーヌの星の歌は、フランス語が、入るんだよ。
おはようございます😃。ミッチーには無理やね。
フレンチ版女鞍馬天狗でしたが途中で黒いチューリップのイケメン騎士出て来た記憶あります。
「ゆりかご会」も日本語専門で有ると思います。
@@ピンクマミ快傑ゾロだと思ってた。
ですよね〜
この頃のアニメの主題歌は歌と物語が完璧にシンクロしてるんだよ。アニメ主題歌は こう あるべきだし、できてないアニメは傑作は少ない。
たしかにまあ。
最近のアニメオープニングは、歌い手のプロモーションとなった側面はあるな。
「エトワール ド ラ・セーヌ!」冒頭のこれに尽きますよ❤
俊輔先生の曲も良く合っているし!
44年前の曲ですよこれ。このみずみずしさ。ちょっと信じられない
デビルマンのOpの音声と対照的ですよね
このスピード感溢れるストリングス、ドラムシャッフルと突き刺さるブラスライン。
これが菊池俊輔の音楽だ。
これを生演奏で聞くと鳥肌が立つ。
もはや予算削減でフルオーケストラでアニメ音楽を聞けない時代になってしまった。
やはり良い時代だったのだろう。
聞いててやる気が出る。
何度も何度も聴いてます、理屈じゃないんです、いい曲は心に響くんです。ありがとうございました。
流石、菊池俊輔先生ですよね。
間奏が素晴らしいですね!
さすがフランスのトップクラスの歌手です。はじめての日本語をここまで形にする。
これこそアクションアニメの主題歌だ‼️✨という菊地さんの風が吹きまくっている‼️♥️素晴らしい💐✨
菊池先生、素晴らしい楽曲をたくさんありがとうございました。
あなたの音楽で、今まで勇気を持って生きてきたと言っても過言ではありません。
どうか安らかに。
この人の曲って多分団塊ジュニアにとって音楽の教科書だよな
そんなに見た事のないアニメですが曲を聞いたら涙が溢れて止まりません。心の琴線に触れたと思います。
リィラのぉー 花ぁー咲くぅー みてぃからみてぃへー
が一番好き
曲の最初とサビの部分で入るフランス語が絶妙です。
コーラスから転調してリードボーカルに移るメロディラインが秀逸!!
アレーヌは日本語をローマ字読みしているのでエキゾチックな発音です…
今年はこの曲でもうドハマりしちゃってます。 ま、パリ五輪で盛り上がってますから。
ラセーヌの星を見て歴史を学んだ。この歌もハイテンポながらどこか哀愁漂うところがいい。
愛媛の方ではやってなかった
女の子向けアニメだけど、普通にかっこいいな。昔のアニソンは今と違いメロデイが良いから。
懐かしい、、、
小さな頃シモーヌに憧れてました。
この曲は今でも大好きな歌。
ああ〜もう、これぞアニソン(涙)
菊池さんですからねぇ
自分がこの世で一番理想の女性がこのシモーヌなんだよなぁ。
なおまだ巡り合えず(40代・独身)
くぃーんの とぅるーぎをー ふりゅのらーーー 最高過ぎやしないか?
ベルばらもどきとか便乗パチモノとか誹謗もされてたけど、侮れない秀作でした。
女が軍隊の隊長なのか名の無き戦士なのかの違いはありますが。当時は数少ない戦うヒロイン
フランス革命の暗部に踏み込んでる内容はかなりハードだったなと。
え?そんな事言われたんだ?😅
私はベルばらよりこっちの方が印象残ってる。
最低限「黒いチューリップ」は気の毒ですがアンドレ、アラン、ジェローデル3人がかりより強いと思います^^;フランスの義賊映画からの客出ですがアニメではセーラームーンのタキシード仮面の先祖筋☺
ベルサイユのバラはラセーヌの星の方が先、話がシンプルでわかりやすい。批判には当たらない。
この歌のなまり感が最高に良い味を出している!!
最近知ったのですが、当時この曲のレコーディングを実際パリで行ったそうですよ。
しかも地元のパリっ娘をオーディションで選んで3日くらい日本語のレッスンしてレコーディングしたそうな。
3日でこれほどまで歌いこなせるのも凄いですよね!
当時幼稚園児。
アレーヌ版のレコードを、サンタさんが持って来てくれたポータブルプレーヤーで聴いてました。(本当はてんとう虫のプレーヤーをお願いしたんだけど)
そう、外国の人が一生懸命日本語を発音する感じ、幼稚園児ながらに強く印象に残っていて、
♪よーりゅのー くりゃーさうぉー きいさくたゃめにー
♪ぎーんのー てゅりゅーぎをー ふーりゅううのだゃー
って(デフォルメし過ぎか笑)感じが可愛いなあと思いながら聴いていました。
B面の「私はシモーヌ」の ♪わたしは行くふぁっ も印象的。
でも日本語としてきっちり聞き取れるレベル、すごいですよね。
ドーナツ盤、実家に残っていないかなぁ...
3番の「道」の発音、日本語読めないお嬢さんのためにスタッフがローマ字で「miti」と書いてたんでしょうね。「michi」と書いてあげてれば正しい発音でレコーディングできてたかな
1番好きなアニメです。
このアニメのおかげで
フランス革命やマリーアントワネットに興味を持ち詳しくなりました。
このアニメを契機にフランス語を始められ、1987年に仏検1級を取得され、その後東京や大阪で30年以上フランス語を使うお仕事につかれたケースもあります。
アントワネットの別れた実の妹という設定だったかと思います。
なつかしい!
曲の完成度もたまりませんね。
当時女の子の観る作品と思い観てませんでした 女のきょうだいもいませんでしたし すみません
なのに大人になってから当時のレコード買いました笑
思い入れが心に深く染みているので、良し悪し関係なくやはりこの作品にはこの歌声ですねぇ😄
懐かしい
今のアニメにないテンポの良い主題歌だなぁ🎵
小さい頃
夕方に再放送やってたな✨
何回みたかなぁ😃
( ラセーヌの星本当に懐かしいわ 今でも大好きです)
菊池俊輔先生が亡くなって、寂しくなりました・・・。
懐かしくて涙出そう!
歌い方、めっちゃ好きです!!
名曲は歌いつがれていくもの。素晴らしいと思います😊
「朝が来れば消える私」
なんか知らんけどこのフレーズがグっときます。
夜になるとラ・セーヌに、朝と共にシモーヌに戻り普通の生活に戻るからだと思いますよ。
輝く星として夜空に確かに存在していながらも、ブルボン王朝という輝きの前では存在を主張出来ない立場と重なって、儚い境遇の歌詞になっていますね。
この部分が一番好きです。
@@MsSukesan まぁそれもありますが、言い方は難しいですけどもっとこうちょっと悲し気と言いますか違う感情が入ってしまいます。
@@津崎洋明 ですね~。そう、儚い感がグっとくるんですよね~。
「朝」は革命後のフランスのオマージュでしょうか。新しいフランスになって役目を終える、みたいなのかな。
子供のころローカル放送とかで、何度も見たアニメ。
小学校の高学年とかで、簡単に世界史を習った時にクラス全員がフランス大革命のあらすじと、主要登場人物をテストとかで異常な正当率に担任教師がビビってたのを思い出します(笑)
ええ曲ですね(笑)
sakura43001
フジテレビでのローカル放送では「伊勢丹(現・三越伊勢丹ホールディングス)」の提供で、オープニングには同社の当時のロゴが表示されていました。
「ISETAN」のロゴは同社の創立100周年を迎えた1986年からで、放送当時は1世代前のロゴで有りました。
確かにグレンダイザーの歌に似てるわ!菊池節炸裂だね。当時の歌にしてはかっこいいわ
ベースが跳ねててカッコいい!
懐かしい!当時見ていました。OPの映像がっつり覚えてるわ。
これコミックス版あったんだけどベルばらのトレス画像満載で
ツッコミどころ満載です。
てるみちゃんの声が大好きだった❤
この曲🎵って 確か 当時の オリコン✨の ベスト10に 入った❗記憶が あります‼️これ かなり 特筆すべきですね✨
そうなんですか!それは凄いですねΣ(⊙ω⊙)
レオタードみたいな衣装で、マントをひるがえし登場する勇敢な女性騎士、セーラームーンより、かっこいい。シモーヌが可愛いかった。
マリー・テレーズとルイ・シャルルが
マリー・アントワネットの異母妹である主人公シモーヌに救出され
義兄ロベールと共に国外の何処かで幸福に暮らすだろうというラストは
救いがあって良かったです
フランス国内は血みどろの暗黒時代に突入しますが😢
ラストシーンの後に流れるいつものED曲が物悲しかった事を今でも覚えている。
史実のマリー・テレーズは、オーストリアに返されたあと、成長したのちは従兄弟のアングレーム公の妻となっています。
@@あべえいこ-i4o
そうですね
史実とかマリー・テレーズに限定しても
出てきますね
でもナポレオンの治世で成功を収める者を
裏切り者と看做すようになってしまいますね
裏切っていないのに💦
ベルばらを追っていくと、史実を拾って割りと途中で悲惨な現実が姉弟を襲いますが、こちらはきちんと、”ロベールとシモーヌ” によって保護されているのが説明されて、子供心にほっとしたのを覚えています。
ウソでも、救われた結末でしたね。
帝国歌劇団聴いた後に必ず聞きにくる曲
歌ももちろんいいですが、ドラム、ベース、ストリングス、ブラスライン…鳥肌が立つほどカッコいい、大好きな曲です!出だし、間奏だけでも圧倒されます!さすが菊池俊輔さん!
全く同意です。インストゥルメンタルのほうが凄いと思います。
しかし此れ、本当に姫周王朝の「われら周は古くさい国と雖も(天)命を新たに維(つ)ぐなり」という詩を彷彿とさせられるくらいの熱量に満ちてんなあ……
懐かしいですね~。当時フジテレビ系「ラブラブショー」にアレーヌさんが出演されてこの歌を歌っておられたのが記憶にあります😄
(久し振りに聴いたなラセ~ヌの星🎵💖🎀)
半世紀位前の作品。夏休みの午前中の再放送でよく見ました。特長ある歌い手さん、もうおいくつになられたのでしょうかね。懐かしいです。
フランスの方たちは、このアニメ知ってるのかな?
小学生だった自分はこのレオタード姿で女性に目覚めた
すんごい菊池節
ラセーヌの星🌟あまり見たことの無いアニメですね❗️何だかセーラームーン見たいなヒロインですよね‼️後ちよつとベル薔薇🌹要素もちらほらとでも隠れた名作アニメ何でしようね‼️🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
ガンダムの冨野監督が製作に携わっているから面白い。普通に行かないのはご存じだろうね。姉と言うのはマリー・アントワープの事。
『ラ・ラ・ラ・セーヌ〜』
って所で、パッパッパッパッパッと横顔が切り替わって映るねん!
そこが好きでした!
わざわざこの作品の為だけにフランス🇫🇷でオーディションを受けて不慣れな日本語を勉強したアレーヌさんアニソン界の女王堀江美都子さんには敵わないけど一緒懸命に歌ってくれたアレーヌさんバージョンが好きです
懐かしい😢子供の頃、TVでオンタイムで見てました❤
めっちゃ懐かしいわ(^^)💖✨
かっこいい歌を聞かせて頂きました。
ありがとう~(^^)
かっこいい。
これが放映されて、ずっとはまって見てた。数年立ち、中学生になり、気が付いたらスク水・紺レオタード属性になっていた。
トラウマだったんだなぁ・・・・・
「ポワトリン」見た感想が「違う!そこはレオタード!」だもんなぁ
久々に聴きました‼️大好きでした😍声を担当した二木てるみさんの声と美少女すぎるシモーヌが大好きでした😍確か、主題歌はフランス人が歌っていた記憶があります🤔だから、歌詞の道から道へ~のところが、何度聴いても「みぃてぃから、みぃ~てぃへ~」て聴こえるのです😅それとあのガンダムの富野さんが企画していたかも🤔しれません。少なくとも私はフランス革命を『ラセーヌの星』から教わりましたね。巷ではベルばらでフランス革命を教わったのかな❓️歴史好きにさせてもらった素晴らしいアニメです😍
放送当時、夜のヒットスタジオか何かの歌番組で
歌手のアレーヌさんが歌った事がありました。
普段は寝てる時間だったけど、この時は母が『ラセーヌの星』を歌ってる人が出るからと見せてくれました。
@@MukeiS 様。とても貴重なお話をしてていただいて、感激しました❗️夜のヒットパレードて、すごく有名な歌謡曲番組ですよね🤩やっぱり、アレーヌさんというお名前でしたね。初めて知りました。いい思い出ですね❗️
母はアラン・ドロンの『黒いチューリップ』が好きだったようで
『ラ・セーヌの星』も気に入ったのか再放送の度に何度も見た記憶があります。おかげで私もフランス革命=『ラ・セーヌの星』になりました😆
先週リドリー・スコット監督『ナポレオン』を観た時、冒頭にマリー・アントワネットの処刑シーンがあり『ラ・セーヌの星』での場面を思い出しました😔子供向けなので直接的な表現が無いとはいえ剥ぎ取られた帽子が落ちるその向こうの群衆の様子で何が起きたか分かる演出がとても印象的でしたが富野さんでしたか😯流石です👏
@@MukeiS コメント、ありがとうございます❗️ラ・セーヌの星はあの当時は闘うヒロインはまれな世代だった、と思うのです。私は歴史好きなのですが、ラ・セーヌの星からも大きな影響を受けました。レオナルド・ディカプリオさんの弟さんがナポレオンを熱演しているのも素晴らしいですね❗️
アラン・ドロンさんの黒いチューリップ1度は洋画の番組で観たことがあります。まさに義賊スタイルがまんま❗️ではないか❗️と驚いた記憶があります❗️アラン・ドロンさんの美顔が黒いマスクからでも美男子と確信出来るほどカッコよかった😍
見てました。日曜日は楽しみでした。🎶😊♥️
那須おもちゃ博物館にほぼ完全な当時の人形が飾られていて、「なんだこの乙女心をくすぐられるカッコ良いヒロインは」と思って調べたら、予想通りめっちゃ素敵なアニメでした!
レコード擦り切れるくらい
この曲を聴いていたなぁ
アンデス少年ペペロの冒険や
草原の少女ローラとか
懐かし(*´ω`*)
この曲のイントロも神!
アレーヌの訛り声に萌え〜。ミッチじゃこの味わいは出せない。
堀江美都子さんのもの素敵ですが
『ラ・セーヌの星』というと
アレーヌじゃないとダメって思います
受け入れられないんですよね💦
2枚目のジャケット絵が色っぽくて最高に良いw
杉野昭夫氏の絵かね?
マルコ・ポーロの冒険でもこの構図を見たことある気がする。
保富康午先生の歌詞は本当にすごいです…回天の時代に在ることを歌い出しでこれほどに雄弁に。人格が戦いに切り替わるヒロイン、勧善懲悪でありながら大河。この衣装はキューティーハニーの影響もあるんでしょうかね。サーベルアクションは現代基準のアニメやゲームでぜひ見たいです。衣装は変わるかも…
さすがの歌の女王ミッチーでもアレーヌには勝てんて((笑))
改めて聴くと、3番の歌詞がいいですね。
どんな剣より鋭い パリ中の歌が
明るい太陽を呼び覚ます
リラの花咲く 道から道へ みんなの笑顔が増えてゆく
歌詞は保富康午。「大きな古時計」の訳詞の方です。
グレンダイザーも菊池俊輔とのコンビです。
懐かし~い☆再放送で何度も見ました。大好きでした.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.OPの途中で出てくるデッサン画のような絵が綺麗だったなぁ。
あの絵、綺麗だけど
最初の絵がなんの絵か気付いて凍りついたわ😱
馬車に乗ってる絵は国王一家逃亡事件かな
彼女こそ革命の星声優担当された二木てるみさんは同じ誕生日です!誇りです。
Etoile La Scene(ラ・セーヌの星) 1-3番は共通で、Allons-y(さあ行こう) Oh liberte(おお自由よ) Oh I'amour(ああ愛しい) Etoile(星)
ベルばらは見てたけどこれは知らなかった?歌格好いいですねマリーテレーズとルイシャルルが救われるのがいい♥
関西在住の方なら御承知でしょうが
当時(75年)の「フジTV金曜19時台」
は
「ローカルセールス枠」扱い
だった為
当時(75年)の「関西TV19時台」
では
「関西TV制作番組」の放送
が優先された為に未放送!!
78年頃に
「関西ローカルTV局」の
「サンTV」或いは「京都TV」
にて
「関西での初放送」
と相成りました!!
初見が再放送。
みてぃからみ〜てぃえ〜♪(オー!リベルテー!)
何だろう、このたどたどしさがゾクゾクくる。
まるでロボットものみたいな菊池節も最高。
フランス人がこれをみた感想をききたいものだ
お〜〜! トレビア〜〜ん! シモーヌさイこ〜デす。
ベルサイユのバラではなくラ・セーヌの星でフランス革命を学んだ。
ある日突然正義のヒーローになっちゃった系じゃないのが凄く新鮮だった
ただの娘が色々な物を見て経験して、そして変身して戦うまでの過程を描いたことでシモーヌの心理的な部分も描いての見事なヒーロー物となった傑作
覚悟を決めて戦いだしてからのまたかっこいいこと、全然世代ではないけど見れてとても良かった作品です
『ラ・セーヌの星♪』剣と剣との火花が〜🔥⚔🔥
1980年、福岡のFBSでは毎週水曜日にベルサイユのばらをやっていて、毎日夕方17時半にラ・セーヌの星をやっていたな。同級生に両方視る女子が何人かいたな。10月から17時からはルパン三世の再放送をしていたけど、秋に最終回になったばかりの一番新しいルパン三世の再放送をいきなり始めた。
同じフジテレビならばタイムボカンシリーズにゲストで出て、三悪のドロンジョをやっつけてほしい。
コスチュームは短パンだったけど、あの頃だからもう少しVカットとか、あの頃のスパロボパイロット風にショーツにしてもよかったかな?
イントロで分かる菊池サウンド
私もカラオケで歌った事ありますので‼️以上
昔フジTVでラブラブショーと言う番組が放送されて時山田 隆夫さんと一緒に出ていてラ・セーヌの星🌟歌われてたの記憶があります
仮面をしてても美人さん💓よく正体がばれなかったものだ。
生まれて初めて覚えた😮
最も美しいフランス語😅
liberté
😊😊😊
みてぃからみ~てぃ~へ~ がたまらなく好き
子供の頃は、豪華絢爛ゴージャスで近寄り難いオスカルより、優しい花屋のお姉さん、でも本当は悪を切り裂くラ・セーヌの星、シモーヌの方が断然好きだったなあ。
同意
私も小さい頃シモーヌが大好きでした🌠❤️
かっこいいし、憧れていました!
堀江 美都子版よりやっぱこっちが良い ぶっちゃけフランス🇫🇷を舞台にしたアニメだからわざわざ主題歌もフランス人🇫🇷でってしたのは上の方々だったらこの作品だけでアレーヌさんを終わらせてしまったのが残念です😢
山下亜由美
@@小林あり-p8r
浅見美都子さんのバージョンは「アレーヌバージョン」が間に合わない事態に備えたもので、初期の放送では残念ながら「アレーヌ」による録音が間に合いませんでした。
それは間違いないね
アニソン界の女王堀江美都子さんバージョンは流石しか無いですけどフランス🇫🇷のオーディションで選ばれて日本語を勉強したアレーヌさんバージョンが好きな人多いです😅
Thanks for uploading this opening 'L'Étoile de la Seine' literally but translated into 'La Tulipe Noire' to refer to the drama of Alexandre Dumas and the movie with Alain Delon. Quite funny to mix Japanese and French words. Interesting and that reminds me of Versailles No Bara 'les Roses de Versailles' which is an excellent manga. Thanks, Alex de France.
The fourth French shout is not "Étoile" but "Espoile", right?
@@Nazu_pen not far, it's Espoir (hope in english) (Amour, Liberté, Amour, Espoir).
Oh! Thank you!!
Very nice song and story!
実際にラ・セーヌの星が登場するのは5話からなんだよな。
タキシード仮面って黒いチューリップがモチーフなんだろうな。
This is like if sailor venus was French but still fought with the sailor scouts but kept her mask
( シモーヌかっこいい)
高級マニア社交クラブのお姉さんですか?
プレイ料金はおいくらですか?
(違いますただの一般人女性です👩💖❤️)
ノリノリの菊地俊輔作曲編曲!!
保育所の時、読売テレビ(ytv)でやってた。
昼は花売り娘、夜はレオタード変態コスの世直し剣士、その正体はマリー・アントワネットの異母姉妹(妹)、主題歌は「みてぃからみぃてぃえ〜」、こりゃ萌えルナという方が無理な相談じゃ〜〜〜❤。
はじめの大音量でびびった。
富野さんが監督を務めたのは事実だけど、それは後半、全39話中最後の13話分。前半26話は、ルパン三世(第一シリーズ)を手掛けた大隅(現・おおすみ)正秋監督です。富野監督体制になってからも、「総監督」としてクレジットされています。